2009年06月19日
家族で頑張る週末のお手入れ編
リビング、洋室
フローリング
ふだんのお手入れの基本は、掃除機とからぶきですが、3~4ヶ月に一度を目安にして、ワックスをかけましょう。
ワックスをかけると、ツヤがでるのはもちろん、キズや汚れからフローリングを守り、汚れを落としやすくする効果があります。
まず、床をきれいにしてからはじめましょう。
掃除機をかけ、洗剤ぶき、からぶきして、よく乾かしてからワックスをかけ始めます。
フローリングの継目にホコリやゴミがたまっていたら、竹串などを使ってかき出しておくとよいでしょう。
ワックスは、部屋の奥から出口にむかって塗っていけば、上手に部屋全体に塗ることができます。
ムラなく塗るコツは、いっぺんに広いスペースを塗らずに、少しずつ塗って広げていくことです。
乾いたら、塗り残しをふせぐためにも、もう一度重ね塗りするとよいでしょう。
二度塗りをすると保護膜ができ、汚れがつきにくくなります。

HPはこちらから

にほんブログ村
ブログ村ランキング参加中!
フローリング
ふだんのお手入れの基本は、掃除機とからぶきですが、3~4ヶ月に一度を目安にして、ワックスをかけましょう。
ワックスをかけると、ツヤがでるのはもちろん、キズや汚れからフローリングを守り、汚れを落としやすくする効果があります。
まず、床をきれいにしてからはじめましょう。
掃除機をかけ、洗剤ぶき、からぶきして、よく乾かしてからワックスをかけ始めます。
フローリングの継目にホコリやゴミがたまっていたら、竹串などを使ってかき出しておくとよいでしょう。
ワックスは、部屋の奥から出口にむかって塗っていけば、上手に部屋全体に塗ることができます。
ムラなく塗るコツは、いっぺんに広いスペースを塗らずに、少しずつ塗って広げていくことです。
乾いたら、塗り残しをふせぐためにも、もう一度重ね塗りするとよいでしょう。
二度塗りをすると保護膜ができ、汚れがつきにくくなります。

HPはこちらから

にほんブログ村
ブログ村ランキング参加中!
Posted by ドリームハウス at 07:52│Comments(0)